ペンタックス

▶カメラ

【K-3 mark III】カスタムイメージ Gold で鶴見線界隈を撮り歩き

ノスタルジー120%増しになるカスタムイメージがあると聞いて。カスタムイメージと...
▶カメラ

【レビュー】smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited ④シーパラ

前回に引き続き八景島を散策。諸事情あり今回はモノクロにてお送りします。※茶番多め...
▶カメラ

【レビュー】smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited ③野島公園

ペンタックス DA35mm F2.8で野島公園を散策。ペンタックスK-3IIIに...
▶カメラ

【レビュー】Viltrox 56mm F1.4 ②江の島

資格試験が終わったので気晴らしに江の島の「湘南キャンドル2023」を撮ってきた話...
▶カメラ

【レビュー】PENTAX M42 Super Takumar 55mm F1.8 ③蒲田駅西口

前回の続き。蒲田駅東口に引き続き今度は西口を散策。(function(b,c,f...
▶カメラ

【レビュー】PENTAX M42 Super Takumar 55mm F1.8 ②蒲田駅東口

前回の続き。往年の銘玉スーパータクマー55mmで蒲田の街をぶら歩き。NIKON ...
▶カメラ

【レビュー】PENTAX M42 Super Takumar 55mm F1.8 ①京急蒲田

ペンタックスの超有名オールドレンズについてレビュー。スペック焦点距離55mm(換...
▶カメラ

【レビュー】HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited ②

前回の続き。ペンタックスのパンケーキレンズで糀谷から引き続き羽田方面へ散策。(f...
▶カメラ

【レビュー】HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited

いつのまにか自宅の防湿庫に生えていたペンタックスのパンケーキレンズをレビュー。ス...
ニコン

【レビュー】SMC PENTAX-FA 50mm F1.4 CLASSIC で虹色フレアを楽しまない ②

前回の続き。引き続き等々力渓谷を散策。虹色フレアは出ません。(function(...
▶カメラ

【レビュー】SMC PENTAX-FA 50mm F1.4 CLASSIC で虹色フレアを楽しまない ①

ランボー癒しの午後半休。というわけで等々力渓谷まで森林浴に行ってきました。(fu...
▶カメラ

【レビュー】SMC PENTAX-FA 50mm F1.4 CLASSIC で虹色フレアを楽しむ ③

前回に引き続き虹色フレアが楽しめる50mm F1.4クラシック。今回はK-3II...
ニコン

【レビュー】SMC PENTAX-FA 50mm F1.4 CLASSIC で虹色フレアを楽しむ ②

引き続き夜の新宿を散歩。タイトル詐欺に終わった前回を反省して虹色フレアに挑戦。果...
▶カメラ

【レビュー】SMC PENTAX-FA 50mm F1.4 CLASSIC で虹色フレアを楽しむ ①

珍しく速報記事です。新発売のペンタックスのレンズレビュー。スペック焦点距離50m...
▶カメラ

【レビュー】PEATAX K-3 MarkIII ③

前回の続き。元町から港の見える丘公園へ。レンズはFA31mm F1.8 たまにD...
▶カメラ

【レビュー】PENTAX K-3 markIII ②

本体について語ったところで今度は実写レビューを。(function(b,c,f,...
▶カメラ

【レビュー】PEATAX K-3 Mark III ①

ペンタックスの到達点 K-3IIIについてレビュー。どんなカメラ?ペンタックスの...
ニコン

【レビュー】SMC PENTAX-FA 77mm F1.8AL Limited

前回の続き。FA77mmにバトンタッチして引き続き近所の駅前を散策。前回の記事に...
▶カメラ

【レビュー】SMC PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited ③

PENTAX FA31mm。普段の何気ない風景でもよく写るスペシャルなレンズとか...
ニコン

【レビュー】マウントアダプタ:SHOTEN PK-NZ

今回は焦点工房のマウントアダプタを紹介。ニコンZ7にペンタックスのレンズを付けて...